ミドルリーグの試合結果報告について
沖縄県ミドルリーグでは、リーグ運営の仕事として「試合結果報告」という仕事があります。
その「試合結果報告」には、以下の2種類の報告があります。
- 当日にLINEグループ(県ミドルサッカー連盟)への報告
- 後日に試合報告書(エクセルファイル)をメール(県ミドルサッカー連盟)での報告
今回はその報告手順を下記にまとめましたので、リーグ運営担当者の皆さん、参考にしてください。宜しくお願い致します。
当日にLINEグループ(県ミドルサッカー連盟)への報告
まずは試合結果報告は下記のような形になります。
では上記のようなLINE報告をする手順を下記にまとめます。
手順1)Facebookから組み合わせをコピーする
1-1)沖縄県ミドルサッカー連盟Facebookを開く(下記画像左)
1-2)試合組み合わせをコピー(下記画像右)
手順2)LINEグループにコピーしたテキストを貼り付ける
2-1)下記のように沖縄県ミドルサッカー連盟のLINEグループを開き、先の手順1でコピーしたテキストを貼り付けます。
2-2)不必要なテキストを削除する
手順1でコピーしたら、多くの場合下記のように報告に必要でない部分もコピーされますので、その部分を手動で削除してください(※もし下記部分がコピーされていなければこの手順はスルーしてください)。
2-3)各試合のスコアを手動で入力する
2-4)最後に投稿ボタンを押して完了です。
以上で、当日の試合結果報告は完了です。
ちなみに上記の手順はスマホでの操作方法ですが、パソコンやる場合は、パソコンにLINEをインストールする作業が発生します。なのでスマホでやる方がラクだと思います。
次に後日のエクセルファイルでの報告について説明します。
後日に試合報告書(エクセルファイル)をメール(県ミドルサッカー連盟)での報告
試合結果報告書(エクセルファイル)については、報告書自体がエクセルになっていますので、エクセルが使えるパソコンなどで作業をお願いします。
手順1)沖縄県ミドルサッカー連盟HPのトップページからエクセルファイルをダウンロード
下記のような箇所がトップページにありますので、そちらからお願いします。
★もし上記箇所が探せない方はこちらからダウンロードしてください。
手順2)試合結果報告書(エクセルファイル)を完成させる
2-1)まずは注意意事項を必ず読む
ダウンロードしたエクセルファイルを開くと下記のように注意事項が書かれているので、その注意事項を必ず読んでください。その注意に従ってファイルのなかで試合結果の詳細を埋めてください。
2-2)「試合結果」シートの記入し、報告書を完成させる
下記のように「試合結果」シートを選択してください。
記入時の注意としては、以下を確認してください。
これらの注意事項ができなければ、最悪の場合は再提出を求めることになりますので注意してください。
- 「見本(★まずはこちらを読んでください!)」の注意事項のこと
- チーム名については「試合結果」シート最上部からコピーして使用すること
2-3)手順2で完成した試合結果報告書を連盟にメールで送る
連盟のメールは以下です。
okinawama1@yahoo.co.jp
2-4)LINEグループに連絡する
試合結果報告書を連盟メールに送ったことを連盟LINEグループに連絡してください。
LINEで報告することで確認がスムーズになりますので、宜しくお願い致します。
最後に
試合結果報告については以上です。
この報告についてはリーグ全体(チーム順位、個人ランキング、警告など)の運営において重要な作業です。各チーム担当者にはボランティアの負担をかけますが、宜しくお願い致します。
投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2020.07.052020年度 ミドルサッカー選手権 運営マニュアル
お知らせ2020.07.042020/07/01~ 新型コロナウイルス対応ガイドライン 掲載
ミドルリーグ運営2018.04.26ミドルリーグ運営マニュアル
ミドルリーグ運営2018.04.24ミドルリーグの試合結果報告について